スタッシャー 50通りの使い道

何度も繰り返し使えるスタッシャーは、生活のあらゆるシーンで、様々な方法で大活躍してくれます。
私はティーバッグやナッツを入れたスタッシャーを常にリュックに入れて携帯し、自宅の冷凍庫にはスムージー用のカットフルーツが入ったスタッシャーをいくつも常備し、買い物に出掛ける時は量り売り食材のためにスタッシャーを持参します。
また、旅行にはスタッシャーの中に化粧品やサプリメントやトイレタリーをまとめ、スーツケースに忍ばせます。

このようにスタッシャーは地球を守りながら無限に楽しめます。
こちらでは、私の考えるスタッシャーの50通りの使い道を共有いたします。

 

キッチンでの使い道

1. 野菜やフルーツ、ハーブからドーナツまで…冷蔵庫で食品を新鮮に保ちます。
2. ご飯の残り物を冷蔵、冷凍保存できます。
3. 外食した際の食べ残しの持ち帰りに…フードロス対策に!
4. ファーマーズマーケットでは、野菜やベリーなどを入れて持ち帰りましょう。
5. 量り売りで販売されている食品を入れるのにも大活躍。食品を入れる前にスタッシャーの重さを量っておくことをお忘れなく。私はいつも使うので暗記しています!スナック:約60g、サンドイッチ:約80g、スタンドアップ(M):約130g。
6. サイクリング、ビーチ、動物園などのお出掛けにはおにぎりやサンドイッチを入れてお弁当箱代わりに。
7. 一回分のスムージー用にカットフルーツを入れて冷凍しておけば欲しいときにすぐミキサーにかけられます。
8. 電子レンジもしくは湯せんで蒸し野菜を作りましょう。湯せんで作るサラダチキンも絶品です!
9. ジューシーなや魚の切り身のマリネにも。
10. アボカドをスタッシャーの中で潰してワカモレ(アボカドディップ)を作りましょう。 
11. お好きなフルーツで手作りアイスクリームはいかが? 
12. 栄養価の高いお野菜を蒸して潰して…美味しい自家製離乳食を作りましょう。
13. 低温調理でジューシーで美味しいステーキが作れます。
14. 野菜をピクルスにしたり自家製ザワークラウトに。
15. スープブロスを作るため、野菜くずをまとめて冷凍保存しておきましょう。
16. スープやカレーなどの液体もスタッシャーに入れて冷蔵庫に立てておけば省スペースになります。ボールペンまたはホワイトボードマーカーで表面に日付を書いて管理もできます。字を消したい時は湿らせた布で拭き取りましょう。
17. 電子レンジでポップコーンを作って映画鑑賞のお供に。
18. 朝ごはんにオムレツまたはスクランブルエッグを作りましょう。
19. 硬くなったパンがオーブンで蘇ります。表面はさくっと中はふんわり。
20. お好みのナッツやベリーを加えてお手製チョコレートを作りましょう。
21. お気に入りのティーバッグや粉末のビタミンやサプリを入れて。お湯さえあればいつでも飲めます。
22. お好きなおやつを入れて映画館に。
23. ランチにたっぷりサラダを入れて。
24. ルーズリーフティー(茶葉のまま売られている紅茶)を入れて湿気から守りましょう。
25. クッキー、マフィン、パンケーキを冷凍して、食べたい分だけ温めて。
26. ココナッツミルクやヨーグルト、スムージーを製氷皿(氷トレイ)で一度凍らせたものをスタッシャーに移し、調理に活用しましょう。
27. お茶、リキュール等、お好きなドリンクを保管できます。

 

    旅先、アウトドアでの使い道

    28. リユースできるストローやカトラリーなど、いつでも持ち歩きたいゼロウェイストグッズの収納に。
    29. 飛行機に持ち込みたい液体トイレタリーもスタッシャーに入れて荷物検査に持ち込みましょう。
    30. パスポート、搭乗券、税関カードなど、旅の貴重品をまとめて。
    31. ビーチでは大事な電化製品(スマホ、ヘッドフォン、カメラ)を収納し、きちんと保護しましょう。
    32. プールサイドでもカーキーやスマホなどの貴重品を入れておけば濡れることもなく安心です。
    33. 氷を入れたら保冷剤として使えます。
    34. 外出先で食べたフルーツなどの生ごみを入れて持ち帰り、コンポスト容器に移しましょう。
    35. いつでも使える救急キットに。
    36. メイクポーチに。液体がこぼれてもバッグやスーツケースを汚す心配がありません。
    37. エッセンシャルオイルや香水も安心して持ち歩けます。
    38. ビタミン剤、お薬、サプリメントの携帯にも便利です。
    39. 旅先にエプソムソルトを持参すれば、どこでも究極のスパを楽しめます。
    40. ジムやビーチに行く時は、濡れた水着、着替えを持っていきましょう。
    41. 外出先でヘアアイロンやヘアドライヤーを使用した場合、スタッシャーに入れれば、まだ熱が残っていても安心です。

     

    家庭での使い道

    42. ヒートパッドとしても。ご飯を入れてオーブンや電子レンジで加熱すればけいれん時ややトレーニング後に活躍します。
    43. 怪我をした際は氷を入れればアイシングができます。
    44. 携帯用のベビー用おしりふきを入れて。
    45. コインランドリーへ行く際は小銭や洗剤を忘れずに。
    46. 粘土や絵の具を入れておけば乾燥から防ぎます。マーカー、鉛筆、消しゴムなど細かい文房具をまとめるのにも。
    47. お子様のレゴやその他すぐ紛失してしまう小さなおもちゃも大切に。
    48. フラッシュカード、名刺、ゴルフスコアカードも大事に保管しておきましょう。
    49. DIYアクセサリーのビーズ、チャーム、金具等のパーツをまとめるのにも便利です。
    50. DIYボディスクラブを作ってそのまま保管してバスルームに置いておきましょう。

     

     あなたはどのようにスタッシャーを使っていますか?
    是非、@スタッシャーをタグ付けし、Instagramで紹介してください♫